2009年09月07日
故市川準さん名CM、DVDで甦る
昨年9月に亡くなった映画監督、市川準さん(享年59)が遺したCM作品の数々が、初めてDVD化されることが6日、分かった。5本の映画作品を集め、10月28日に発売される「Memories of 市川準 DVD-BOX」(松竹、1万8900円)の特典ディスクに収録。あの名シーン、名キャッチコピーが甦る。
研ぎ澄まされた感性から生まれたキャッチコピーに、視聴者の意表をついたキャスティング。CM界の歴史にさん然と輝く市川さんの作品が、DVD化されて復活する。
1980年代前半からCMディレクターとして活躍し、2000本以上の作品を手掛けた。100歳を超えても元気だった双子の姉妹、成田きんさんと蟹江ぎんさんが出演した「ダスキン」。女優の桃井かおり(57)、沢口靖子(43)らがコミカルな演技を披露した「金鳥 タンスにゴン」では「ゴン」の愛称を持つサッカーJ1・磐田の中山雅史(42)を登場させた。
94年には横綱貴乃花(現貴乃花親方=37)と破局したばかりの女優、宮沢りえ(36)を「タカラcanチューハイ」に起用。「スッタモンダがありました」のセリフで、世間をアッと言わせた。これら3作を含めDVDには60本近くの収録を予定している。
87年からは、映画監督としても活動した市川さん。今回のDVD-BOXでは、メガホンを執った「BU・SU」から「会社物語MEMORIES OF YOU」「つぐみ」「東京夜曲」「buy a suitスーツを買う」を初DVD化。「buy-」は、急逝直前まで編集作業を行っていた遺作だ。
制作にかかわった娯楽映画研究家の佐藤利明氏は「CM作品をソフト化するのは困難だったが、市川準事務所と松竹のスタッフの努力がすべて。粘りでひとつひとつ(権利問題を)クリアしてくれました。CMと映画をまとめて観ることで、市川さんの世界が共感できます」と強調した。まさに垂涎ものの“お宝BOX”。伝説のCM作品の数々が花を添え、その名を後世に伝える。
<サンケイスポーツニュースより>
ちょっと紹介してあるのだけでも、懐かしいですね。
今でも覚えてるって事は当時、インパクトが強かった
って事ですよね。
それだけの作品を作ったなんて、すごいです。
研ぎ澄まされた感性から生まれたキャッチコピーに、視聴者の意表をついたキャスティング。CM界の歴史にさん然と輝く市川さんの作品が、DVD化されて復活する。
1980年代前半からCMディレクターとして活躍し、2000本以上の作品を手掛けた。100歳を超えても元気だった双子の姉妹、成田きんさんと蟹江ぎんさんが出演した「ダスキン」。女優の桃井かおり(57)、沢口靖子(43)らがコミカルな演技を披露した「金鳥 タンスにゴン」では「ゴン」の愛称を持つサッカーJ1・磐田の中山雅史(42)を登場させた。
94年には横綱貴乃花(現貴乃花親方=37)と破局したばかりの女優、宮沢りえ(36)を「タカラcanチューハイ」に起用。「スッタモンダがありました」のセリフで、世間をアッと言わせた。これら3作を含めDVDには60本近くの収録を予定している。
87年からは、映画監督としても活動した市川さん。今回のDVD-BOXでは、メガホンを執った「BU・SU」から「会社物語MEMORIES OF YOU」「つぐみ」「東京夜曲」「buy a suitスーツを買う」を初DVD化。「buy-」は、急逝直前まで編集作業を行っていた遺作だ。
制作にかかわった娯楽映画研究家の佐藤利明氏は「CM作品をソフト化するのは困難だったが、市川準事務所と松竹のスタッフの努力がすべて。粘りでひとつひとつ(権利問題を)クリアしてくれました。CMと映画をまとめて観ることで、市川さんの世界が共感できます」と強調した。まさに垂涎ものの“お宝BOX”。伝説のCM作品の数々が花を添え、その名を後世に伝える。
<サンケイスポーツニュースより>
ちょっと紹介してあるのだけでも、懐かしいですね。
今でも覚えてるって事は当時、インパクトが強かった
って事ですよね。
それだけの作品を作ったなんて、すごいです。
Posted by merry at 12:53
│最新ニュース